Home > 日本アンテナのアレやコレ

日本アンテナの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

日本アンテナ 簡易BS/UHFチェッカー NL30Sのレビューは!?

年齢不詳さん
楽にアンテナの位置調整ができました。便利でした。

50代 男性さん
簡単で素人でも使いこなせます。大変助かりました。

50代 男性さん
遅れてすいませんでした、商品は大変便利でした。

60代 男性さん
アナログ放送を受信することがなくなったのでVHF用アンテナを除去しました。しかし、地デジの受信状態が芳しくない。そこでこのチェッカーを購入しました。商品が届く前にもう一度UHFアンテナの状態を確認したところ、何と横に設置しなければならないのに縦に設置していました。再度、アンテナを調整したところ地デジが綺麗に映るようになりました。購入する前に確認すべきでした・・・。商品到着後、このチェッカーで電波の強弱を計ったところ、正常な値でした。

年齢不詳さん
超お勧め! アンテナの向きが即一発で決められます。 3方向から電波が僅かに届いていて、感度が良好な向きを探すために購入しました。近所のアンテナの向きを参考にしても時間が無駄にかかりますが、チェッカーを使えば、ほんの数分で済みます。

40代 男性さん
地上デジタル放送移行まで、一年を切りました。 我が家でも、テレビ&レコーダーが地デジ対応機器を徐々に購入し始めています。購入後、休みの日に用事があったり雨が降ったりで、アンテナの調整はまだです。現在、まともに受信できるのは一局だけですが、このチェッカーで早く全局が移るようにしたいです。

年齢不詳さん
使える商品でした、ザックリアンテナの方向探すのなら、十分な商品でしょう。

年齢不詳さん
予想していたより、コンパクトで邪魔になりません。まだ、使用していませんが役に立つことを期待しています。とりあえず、星4つとしました。

30代 男性さん
簡易的ですが、コンパクトで調整がやりやすかったです。

年齢不詳さん
BSのアンテナの調整は簡単にできました。一人がデレビの前にいてアンテナ感度の強さを調べる必要がないのでとっても便利です。しかしUHFに関しては特定の局のみ電波が弱かったのですが、他の局が入りが強かったので、どの局に合わせているかは不明なので、結局は携帯で電波が弱い局の感度を連絡をとりあっての調整でした。BSアンテナの調整が簡単になっただけでも満足です。

60代 男性さん
過去6回引越しをしましたがその都度BSアンテナを設置する際、屋根と部屋を何度も往復するかポータブルTVをアンテナの傍にもってきて調整するか、または携帯電話を使って二人でやり取りしていたが、この簡易BS/UHFチェッカー使って、いとも簡単に設置することが出来ました。VHFやUHFはある程度放送用アンテナ送信場所に向けてやるだけで問題なく映りますがBS/CS110度はコレがないと・・・ちなみに電気屋さんにBSアンテナの設置をお願いするとチェッカーを買うより高くつきます。

50代 男性さん
アンテナの最適な向きを探すのに購入。絶対的な入力レベルがわかる製品ではなく、あくまで相対的な判断しか出来ません。 レベルは5段階になっていますが、ダイヤルによって感度を変えるタイプで、絶対的な指標ではありません。ですから、いつばん強そうな付近の電波をさがしだし、そこで仮に3になるようダイヤルを調整後、アンテナの向きの微調整をしながら、発光ダイオードの数で最適な向きを探すという手順になります。

年齢不詳さん
地デジの対応もそろそろしないとと思っている時に、この商品を見つけ簡単にアンテナの設置が出来そうなので、購入しました。 電気屋さんに頼んでも数万ななってしまうので、この値段でプロの設定が出来てしまうのは、1回使っただけでも満足出来るが、部屋のアンテナ端子に電波が来ているかなどの確認にも使えそうで、1台有ると色々使えそうです。

40代 男性さん
手のひらサイズでポケットにすんなり入ります。アンテナからの同軸ケーブルを差し込んでスイッチオンします。感度ダイヤルを+側に向けて赤ランプ2つ位点く位置に合わせておきます。エリアは、熊谷市(弱電界)です。前の調整では、携帯電話で連絡しながらテレビのレベルを聞いて屋根の上で方向調整しました。苦労して合わせたつもりでも千葉に向いていました。今度は、感度ダイヤルをマイナス側に絞りながら赤ランプが多く点く位置を探りました。アンテナの高さを上にすることで感度が上がるのが分かります。今度は確実に東京タワーに向きました。電波の発信源が東京タワーからスカイツリーに切り替わる時には受信アンテナの調整等が再び必要となるようですので、この時再び使用して調整しようと思います。写真に写るコード(テレビとレコーダとの間でアンテナ線を繋ぐコード)は付属してませんが、このコードを使ってブースタの電源確認が行えます。アンテナは、LS20TMHです。

50代 男性さん
BSのアンテナを屋上に取り付けていることから、方位あわせに苦労していたが、これは便利、早速親類の家も助けてあげた。