Home > 耐切創の超お勧め品

耐切創の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

マックス(MAX) 防振・耐切創手袋 MT850DX 【チェンソー・エンジン チェーンソー 関連用品】 【MAC GREEN(マックグリーン) チェーンソー作業用防振手袋 森の作業手袋 なら ニッチ】 ! [ 刈払 草刈 芝刈り 刈払 芝刈 草刈り 刈払い ]のレビューは!?

40代 男性さん
耐切創+防振手袋はこのメーカーだけです。チェーンソー使用時の必需品です。

40代 男性さん
いつもは、手鎌と鉈や鋸など人力で林の手入れをしていますが、大物を処理するときにはやはりチェーンソーは便利であり、手袋と防護メガネは必需品です。 この製品は、平成15年度林野庁委託事業により、林材業労災防止協会とメーカーが協同開発したチェーンソー用防振・防切創手袋で、プロ仕様です。 防振性能は、JIS規格で定められた規定の中で、特にチェーンソー使用時の周波数(Hz)で優れた振動減衰値(dB)を可能とし、左手の親指、人差し指部には高強力素材PBO繊維と樹脂シートで補強を施して耐切創性能を持たせた安全性と適正を追求した新しい手袋です。 サイズ標記がわかりづらいので、ショップに問い合わせし、やや大きめのサイズをすすめられました。皮手袋のように濡れて極端に縮むことは無いようですが、厚手の手袋ですので気持ち大きいサイズの方がしっくり来るようで、ショップのアドバイスに感謝しています。 日本のメーカーと団体が日本人のプロのために開発したものですので、サイズも使い勝手も標準的な日本人であれば最適だと思います。 安全装具をきちんと身につける事が、まず快適な作業の原点です。どうぞご利用ください。

30代 男性さん
革も柔らかく、パッドが厚いのでチェンソー操作中も疲れがかなり軽減されます。 ホントお勧め!!

60代 男性さん
チェンソー作業用に購入しました。握る面が皮製で、中に防振パッドが入っているのでチェンソー作業にぴったりです。また甲の部分は汗が抜けやすい合繊の生地のため蒸れません。

年齢不詳さん
ぴったりで使いやすそうです。紫外線に弱いとのことで黒い袋は捨てられません。北国ではないので使用時間が短いはずですが、どのくらい耐久性があるのかわからない点で★−1です。

40代 男性さん
屋久島の杉山の間伐をしています。この手袋を使ってみたら、本当に手が痛くない。全然違います。買ってよかったです。

40代 男性さん
まだ使用していませんが、使いやすそうです 使用後、また追記します

40代 男性さん
枝払いと薪割に早速使ってみました。 左右での補強の違いが使い安さのみそかも、 けがの防止にも役立ちます。 はやく使えば良かったと思っています。 ただ利き手が左なので使いづらい時もあります。

30代 女性さん
電動ノコギリで切ると振動で疲れてしまうので、チェーンソーを買う時は防振手袋も買おうと決めてました。 そんなに高くない物を購入する予定でしたが、力説される方に感銘を受けこちらを購入。 万が一、何かあった時に備えてみました。 初めての防振手袋なので、いいのか悪いのか判りませんが、確かに疲れません。 よい買い物をしたと思います。

年齢不詳さん
皮も柔らかく使い心地には満足しているのですが、10日ぐらい使ったら左右の指先に穴が空いてしまいました。値段の割に耐久性が無かったのでやや不満です。

年齢不詳さん
ハスクのチェーンソーで使いますが、グリップを握ったとき、少し滑る感じが残念です。作りは良いので安心感があります。

40代 男性さん
レビュー評価も良かったので購入しました。品質はとても良くお奨めですが自分の手のサイズと実際に合わせてみないと分からない感じがあります。目安的な表記を増やして欲しいと思います。

50代 男性さん
お世話になります。毎日使いますが、丈夫で、使いやすいです。洗った後硬くなります。

30代 男性さん
使ってみてだいぶよいという印象ですが、まだその効果が 体感できないですね。 決して損はしていないと思いますが、現時点では ちょっと高い買い物かとも思えます。 このグローブを別のもんに買い換えた時にその効果を 体感するのかもしれません

60代 男性さん
チェーンソー作業用に購入。これまでは、軍手で済ませていましたが、やはり防振性のものが必要と思い購入しました。まだ数回の使用ですが、使いごこちは良好です。