腎臓サポートスペシャルがチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 見せびらかしたくなる腎臓サポートスペシャル
ロイヤルカナン猫用 腎臓サポートスペシャル 2kg【食事療法食】のレビューは!?
40代 女性さん
膀胱炎で行った病院の血液検査で肝臓とともに腎機能の数値が若干悪くなってきたと言われた14歳の猫のために。肝臓だけの時は病院で売っていたヒルズのI/dをあげていましたが腎機能も少し気になると言われたので慌ててこちらの商品を注文。とてもよく食べてくれたのでよかったです。一緒にH4Oも購入してみました。一ヶ月後の再検査の数値が少しでも良くなっているといいな。
50代 男性さん
腎臓病にて入院 以後、腎臓病サポートスペシャルのみで生活 体重も減量 とってもたよりになるフードです。
50代 女性さん
腎臓の値が少し悪くなってきた子のために購入しました。 歯も悪いのですが、気にせず食べています、それだけ美味しいのだと思います。
40代 女性さん
腎臓ケアにはやっぱりこれ。こちらの方が嗜好性高いと謳っていますが、成分的にもこちらが良いと獣医師に勧められ、ずっとこちらを愛用。 血液検査はしていないので数値的な変化はわかりませんが、吐くことが減りました。
年齢不詳さん
以前はk/dやキドニーケア(フィッシュ)を試しましたが、それだけではなかなか食べてくれず、普通のウェットフードを少し混ぜて食べさせていたのですが、こちらに変えてから治療食のみでも食べてくれるようになりました(嬉) その為か、なかなか思うように下がらなかったBUNやクレアチニンも今は正常値まで落ち着き、とても嬉しいです。 最初は500gを病院で購入したのですが、お値段がお安かったので2kgをこちらでチャレンジしました。 与え始めて1月ちょっとになりますが、やはり途中で飽き気味に・・ 鰹節を少し混ぜたりすると食べてくれたりします。 また、一度ノーマルの方にしてみたのですが、こちらは好みではなかったようで、少ししてからまたスペシャルに戻してみると以前より食べてくれるようになりました。 またいつ飽きてくるかドキドキですが、今のところこれをベースに様子をみたいと思います。
50代 女性さん
獣医師さんからの推薦でもう何年も前から与えています。12歳ですが、血液検査の腎臓の数値は正常値範囲です。安く購入できるので、ありがたいです。
年齢不詳さん
13歳のネコの腎臓対策に購入。 とても気に入って食べてくれます。 満足しています。
30代 女性さん
三回目のリピートです。 とても食べてくれます。
40代 女性さん
こごろっちの御用達カリカリです。嗜好性が高く作られているようで、まずいと言われている療法食のなかで、これだけは毎日モリモリ食べてくれます。今後もずっとこれにしようと思っています。ロイヤルカナンとは相性がとてもよいみたいです。
年齢不詳さん
こちらとユーカヌバKアシストを同時購入。飽きないよう交互にあげていますが、ユーカヌバのほうが好きみたいです。とは言え食べないわけではないので、これからも食べてくれる限りはリピしたいです。
年齢不詳さん
長生きしてもらいたので腎臓維持のためにあげています。
60代 女性さん
お年寄りの猫に食べさせています。粒の形もかわいいし、しっかり食べてくれます。
年齢不詳さん
老猫の娘が健康にいられるように願って購入しています
30代 女性さん
我が家は現在1歳半から推定14歳まで6匹ネコが居ますが、 一番長く暮している今年8歳になった長男ネコが、一昨年3月に慢性腎不全になってしまった為、間違いが無いように、そして他の猫の腎臓疾患予防の為にも全員に食事療法食を食べさせています。 いつも、ドクターズケアのキドニーケア、チキンと合わせて、 ロイヤルカナンリーナル、スペシャルをミックスして、飽きが来ないようにして食べさせています。 わたくしが特に気をつけるのは、過剰摂取を抑えるべき淡白質、ナトリウム、リン、そして尿路疾患の原因になるマグネシウムなど、ですが、タンパク質に関してはほぼ全社24%、 ナトリウム、マグネシウムに関しては、多少アップダウンはありますが、ナトリウムは味付けになるので、食欲が減退する時期などには、食べないために体力を落とすよりは良いのでは、という意見に、獣医さんも同意していましたので、 多少の増減にはあまり神経質にならないようにしています。 こちらは若干リーナルよりナトリウムが多いものの、本当に僅か、0,03gm/100kclですが、少しでも味付けになるので、よりネコ達にも好評です。 成分の中でもっとも秀逸な部分は、リンが、他社のものよりはるかに低いことで、K/Dと比べると約8分の一程度、 腎疾患の悪化を抑制するのに効果の高い成分配合だと思います。形状は7mm弱のカドの取れている三角形、ネコにも食べやすいサイズ、形状です。 げもう2年半以上診察検査は2ヶ月に一度、投薬は一日おき、 食事は上に加えて、夜はシニア用ウェットにニボシ、カニカマ等のトッピングと H4Oを加えたもの、他にオヤツはペトロモルトや毛玉ケアスナック程度の食事内容ですが、 血液検査の結果も発症時よりかなり低い数値、正常範囲に近い数値を維持していて、 先日の結果は、BUN37、CREA1.8、とまずまず、 獣医さんからも、BUN40以内、CREA2.0以下をキープするのが、ベストオブベスト、と話したばかりですので、やはり食事内容は大事なので、今後もこのミックスで6匹全員、健康維持させてあげたいと思っています。 他の猫も、ワクチンや他の不都合の際に、必ず年に一度は血液検査をしていますが 腎臓機能あわせて健康状態は良好です^^
60代 女性さん
以前はヒルズのkdを食べさせていましたが、食いつきが悪くなり動物病院でサンプルを頂き食べさせたところ良く食べるので、こちらに替えました。冬場なので2キロ入りを購入しました。