こだわりの醤油麹特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 醤油麹の特別キャンペーンを探すなら
[送料無料]C米麹(こうじ)乾燥タイプ 300g×10入[工場から直送]【HLS_DU】【RCP】02P01Nov14のレビューは!?
40代 女性さん
2回目の購入です。パンの酵母作りに、塩麹、甘酒、味噌などを作るのであっという間に消費します。粒が小さいので(完全に溶けることはないけど)粒々感もあまりなく使いやすいです。小袋になっているので、使いやすいです。
年齢不詳さん
送料込みなのが有り難いです。 早速、塩麹を仕込みました。楽しみです。
60代 女性さん
前回は友人たちと分け合うのに米麹の1パック当たり量が調度良くおしゃべりをしながら手作り塩麹を楽しみ、塩麹を使ったレシピを交換、美味しくできて大好評でした。今回は醤油麹作りにも便利な容器を活用して美味しく熟成、みんなの満面の笑顔を期待したいと思います。お楽しみに。
年齢不詳さん
塩麹を作ってみました、まだ混ぜた段階ですが、出来上がるのが楽しみです。
40代 女性さん
3度目の購入です。やっとまとめて買えるようになったので友人にも頼まれていたので購入しました。送料無料にならないと もったいないですよね。以前より値上がりしたのがちょっと残念なので、☆マイナス1つです。でも甘酒を作っても塩麹を作っても大変美味しくできます。
40代 女性さん
さっそく甘酒をつくりました。今まで使っていた他店のものより粒が小さいので、多少粒が残っても全く気になりません。とても美味しくできました。
50代 女性さん
二度目ですが、美味しい甘酒が、飲めるので、今回は、十袋セットのを、注文しました。乾燥タイプで、真空パックされているので、常温保存、出来ますし、使いやすくて、何より、とっても、美味しいです。安価で、セットだったら、送料無料ですし、作っておられる方々の、熱意も、感じられて、安心安全。是非是非、ご賞味あれ。ほんとに、美味しいので、お薦めします。残りが、わずかに、なる前に、また注文しようと思っています。
50代 女性さん
生麹がなかなか手に入らず検索していたら、こちらで乾燥麹を見つけました。 10袋と多い気がしたけど、消費期限も長くあり、1袋の量も1回分ずつになのでよかったです。作り方の説明書もあり参考にしてすぐ作りました。 商品到着は1ヶ月前でしたが、すぐにつくり約3週間で美味しく出来上がりました。また醤油麹を作り出来上がってからにんにく醤油麹にしました。 今度は甘酒を作ってみようと思います。
40代 女性さん
まだ使っていないのでどんなお味かわかりませんが、期待しています^^真空パックのようになっている袋とそうでない袋がありましたが、大丈夫なのかなと少し不安になりましたので、★4個。
30代 女性さん
今や必需品となった塩麹。子どもの野菜や肉の食べる量が違う!ので一気に買ってみました。自分で作れてちょっと楽しいし、在庫があるって安心です。
年齢不詳さん
値段も安く、家ではよく塩麹にして料理に使うので、助かっています。
40代 女性さん
以前は有機の生糀を使っていたのですが、生産終了になるとのことでまとめ買い、冷凍庫を占領されてうんざりしたので 常温で保存できる本品をお試ししました。 これで甘酒も塩糀も作っていますが、生より甘みが強く、あまりの美味しさにびっくりでした。 友人にも教えて、自分もリピです。 常温なので、冷蔵庫も冷凍庫も占領されず、重宝しています。 きっとずっとコレです。
60代 男性さん
甘酒作るのには丁度良い300gしかも麹が、ほぐしてあるので簡単です。密封しているので衛生的。我が家では1年中朝食は甘酒にパンです。炊飯器は保温温度が標準(60℃)で作ると面倒な温度管理がいらないので簡単です。米3合(お安い米で十分)に麹300g。水加減は5合半の目盛りでメニューはお粥で炊飯します。お粥が出来ると60℃まで冷まします。洗い桶など利用すると早く冷めます。温度の目安はお粥の中心が指を入れて3秒耐えられる位です。早く冷まそうと、お湯・水などで冷まさないように(甘みが薄くなります)。お粥の中に麹を攪拌しながら数回に分けて1袋入れて良く攪拌します。此の時点で保温のSWを入れます。標準側が点灯すれば60℃で保温してくれます。この時良く攪拌(5分くらい)します。底の方から良く攪拌します。攪拌しにくいからと言ってお湯など差さないで下さい。最初の1時間は15分おきに良く攪拌、シャモジを使ってお粥を潰すようにして攪拌するとトロッとした糊状態になります。後は1時間おきに2回ほど攪拌します。これで10時間から12時間で出来上がりです。最後の仕上げに塩を一つまみ入れて下さい。甘さが優しくなります。後は梅酒用の2K入りに移し冷蔵庫で保存します。牛乳・豆乳で薄めて飲んで下さい。 此の麹ですと1:1です。Mこうじですと糖度が強いので豆乳2甘酒1くらいです。今から暑くなるので冷たいのも美味しいです。プリンなどの空容器が有れば冷凍するとアイスになります。甘酒は昔から夏の飲み物で夏ばて防止にも。糖度があるので飲みすぎには注意です。おかげで97歳の母も病気知らず。肌も70歳くらいのお婆さんより綺麗です。
50代 女性さん
今回もお隣の方と分けました。 簡単に美味しい調味料が作れて満足しています。ずーっと送料無料してくださいね。宜しくお願いします
年齢不詳さん
1袋300gという使いやすさ、乾燥なの常温で 保存しておけるのが良いです。 塩麹、醤油麹と順番に作ってます。