知る人ぞ知る電動アシスト自転車 バッテリー通販が楽しくなる。
Home > 電動アシスト自転車 バッテリーとはなんなのか?
【送料無料】【完成車で発送可能!】シマノ製6段変速機&シリコンバッテリー搭載!26インチ電動自転車452(SHIMANO製RevoShift搭載!電気自転車 ・電動アシスト自転車・電動自転車・ママチャリ)のレビューは!?
40代 男性さん
ペダルは空回ししているだけの状態で素晴らしい速度で進んでいきます。 アシストというより、ほぼ全自動の自転車に近いです。 ほぼ漕いでいない状態で自転車ビュンビュン抜いていきます。とにかく速いです^^;; これに一度乗ったら、もうクロスバイクにさえも戻れなくなりました。 楽すぎて、逆に運動不足になりました^^;; 坂道は歩道橋ぐらいのきつい坂道はちょっと厳しいですが、都会の坂道なら スイスイ登っていきます。田舎の坂道は厳しいかも。都会に住んでいる人なら絶対に買いです。 バッテリーの持ちはだいたい23.4キロぐらいですかね? バッテリーランプ5から4になってから、4.5キロ走ったらランプが3.2ぐらいに直ぐになります。 そうなったらモーターほぼ利かなくなります。バッテリーのもちが少し不満なので ☆ひとつ減らしました。40.50キロ走れたら遠くまでいけるのになぁ。
40代 男性さん
交換バッテリーについて、交換時期の目安、価格や入手方法について、購入前に確認メールをしたところ、翌日に大変丁寧に返信を頂き(1年半から2年、送料込で14000円弱、店舗にメールすれば購入可能)、レスも早く内容も丁寧だったので購入することにしました。 商品自体の評価は改めて投稿します。 ♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯ 自転車到着して、1週間が経ちました。 (予定よりも早い到着でありがたかったです!) 往復25kmを40分弱で走破し、疲労はアシストなしスポーツタイプの半分以下。アシスト自転車には驚かされました。 以下、ポイントをまとめました。 ・組み立ては、落ち着いて説明書に従えば、ゆっくりで1時間+αでできるはず ・各種ネジやボルトをしっかり締めれば、不都合はまずなさそうに思いました ・ネジやボルト他の金属部分はすぐに錆びそうな感じです。100円ショップのクリア色のアクリルスプレーを吹いておきました ・二漕ぎくらいでモーターが始動します ・モーターの音は ウィーン! という典型的なモーター音ですが、あまり気になる音ではない(音がしたほうがモーターがアシストしている状況がわかる) ・ギアがあるのでそこそこキツイ坂道もアシスト+低速側ギアで負担が少ない ・バッテリーは確かに重く、成人男性でもしっかり力が必要な重さ。持ち手が持ちやすいし、車体から引き抜きやすいので、負担は少なめ ・片道12.5kmの5往復を安心して走るために1回、途中で充電しました ・バッテリーの重さで車体の手押しでの取り回しはキツそうですが、太い荷台を握りにできるので、驚くくらいに取り回しやすい(重さはありますが) ・高速側のギアがもう少し高速タイプに振られていたほうが、よりスピードが出てありがたい ・アシストがない時は本当に重い自転車を漕いでる感じがします ・スポーツタイプ自転車からの乗換えだからか、シートやタイヤが適度に柔らかく、長乗りが楽なことに寄与してる気がします(どなたかのレビューにありましたが、確かに座面は前傾斜気味です) ・この商品に限らないと思いますが、アシスト自転車に慣れていない人は、思わぬタイミングでモーターが起動して車体が押し出されて怖い思いをするかもしれません
年齢不詳さん
【デザイン】メタリック塗装で重厚感がありよかった。 【乗り心地】今まで乗っていたものと同じ程度。 【操作性】特に問題はなく良いと思います。 【アシスト性能】最初のこぎ始めがアシストされていないため、平地走行は問題ないが、坂道での発進は非常に難しい。慣れるまで裏道で練習の必要がある。 【バッテリー】大きいがその分長く走れるし、充電が非常にしやすい。 【その他】アシスト性能以外は問題はない。慣れる事が必要と思う。
年齢不詳さん
本日届きました。8月中旬入荷予定でしたが、13日の今日早々と届いたのでとても早かったです。そして、組み立てですが、少し手こずりましたが小さな子供2人を見ながらで1時間で完成しました。元々、得意というのもありますが…早速、家の前の勾配な坂道で試しました。口コミにも有りましたが、一瞬フル電動?って思ってしまう程、楽々漕ます!見た目も可愛く、しかも高級感もありバッチリだと思いました。しかし、こちらも口コミ通りシリコンバッテリーがとても重く、バッテリーの持ち運びや、充電切れの時や押して歩く時、半端なく重いです>_<と、言うことで星4つの評価とさせて頂きました。が、これで4万円なら大満足です。
年齢不詳さん
【デザイン】 ネットに載ってた写真のまんまで好きです。色もブラウンがキレイで気に入ってます。カゴも大きい♪ 【乗り心地】 サドルの形にまだ慣れませんが特に問題ないです。 【操作性】 バッテリーにアシストの電源があるので、それが手元にあってON、OFFできたらよかったなぁと思います。 問題はないのですが急いでたら鍵を取り忘れそうだなと思いました。 【アシスト性能】 うちのアパートは坂の途中にあるので初めから坂道発進です。 出だしは重たいです。電動が鳴り出すのにタイムダグがあります。最初頑張って2,3踏み込めばアシストが稼働し始めます。いきおいがついてきて途中こがなかったらアシストが止まります。なのでまた2,3踏んで稼働させます。坂の途中でアシスト切れるのはちょっとつらいですね。電動の音はしますが気になりません。 【バッテリー】 バッテリーの重さですが、思っていたよりバッテリーがかなり重かったです。 うちはアパートで駐輪場が無いので玄関横まで自転車を持っていきます。ただ、道路から玄関までの間に5段くらいの階段があり、そこを抱えていかなければなりません。 そうするにはけっこうしんどい重さでした。バッテリーさえ外せばフレームは軽いので自転車だけを抱えるのは楽です。 バッテリーの持ちはまだ検証中です。 【その他】 在庫がなかったため2週間ちょっと待ってやっと届きました。他のレビューを読んでて組立を気にしていましたが、元々何かを組み立てるのは好きなほうなので順序よく進めていけました。途中、女性の力ではちょっときついなって部分も少しありましたがそこを頑張れば説明書も写真付きでわかりやすいのでできました。 前タイヤを付けてブレーキが擦れてしまい、どうしていいか分からない時は説明書に記載があったウェブサイトで動画でチェックができ、改善することもできました。なので組立については問題なく満足でした。 今までパナソニックの電動アシストを乗ってたのでそれと比較すると劣りはしますが、価格で考えるととても良い商品だと思います。 自転車も自分で組み立てることによって仕組みが知れたので、またブレーキが擦れてきたら自分で直せそうです(^_^)
年齢不詳さん
母にプレゼント。追加料金で組み立て済みのものにしたので楽チン、充電もできていたので本当に開封後すぐ乗れました!私も乗ってみましたが、最初の2漕ぎ位で後ろから押されたようにぐーん!と進む感じにびっくりしましたが、すぐに慣れました。普段の半分ほどの漕ぐ回数で尚且つ押されてる感じで体力もいらないです、 スピード出しすぎ注意ですね。
40代 男性さん
組み立てに手間どうかと思いましたがそれ程苦にならず1時間程度で完成しました。 初回充電8時間程度後に、まず乗らずにペダルを回すとクルクルとアシストを見て実感! 乗ってみても変速を組み合わせ上りも平地もラクラクでした。 ご近所の方からは10万以上するでしょう?の問いに微笑してしまいました。 【最後に】 到着&組み立て時、軽量と言えども重いですので注意が必要です。 価格の割に満足いただけると思います。
60代 女性さん
娘に頼まれて購入しました。 【乗り心地】慣れれば快適 【アシスト性能】坂道が本当に楽。びっくりする程、ペダルが軽い。 【バッテリー】長持ちでご機嫌 自転車は、重いので持ち上げるのは大変 ですが(もう少し軽ければ良い)特に問題なく、こんなに安く電動自動車が買えて本当にお得で ガソリン代の高騰など考えればとてもお 買い得で便利な商品でとても満足しました
20代 女性さん
【デザイン】 ブラウンですが、落ち着いた色合いで実物の方が良く見えます。 【乗り心地】 サドルがちょっと硬い。 【操作性】 2・3回ペダルを漕ぐと急にスーッと進むので初めはちょっと怖かったです。 アシスト中はペダル空回し状態ですが、漕ぐのを止めるとすぐにアシストも止まります。 住宅地や信号や曲がり角は要注意。 最初は人通りの少ない道で練習しないと危ないかも。 本当は手元でアシストのON・OFF切替できたらいいのですが。。。 バッテリーでの切替に加え、ボタンなどではなく鍵によるものなので、ちょっと手間です。 ギアは4にしていますが、元々ボロの自転車に乗っていたのでアシストが無くても重さは感じません。 【アシスト性能】 かなりの馬力です。 誰かに全速力で押されているような、坂道をノーブレーキで下っているような そんなスピードです。 【バッテリー】 めちゃくちゃ重い。計ってみたら8.5kgありました…。 走行中の音はそれほど気になりません。乗っていたボロ自転車のライトの音に比べたら…。(タイヤの回転で付くやつ) 充電中の音も、玄関で行っているので気になりません。 扉一枚はさめばわからない程度の音だと思います。 昔の扇風機くらいでしょうか。 【その他】 レビューを見て完成品購入も考えましたが 近所に大手チェーンの自転車屋が出来たので、ダメ元&組立出来ても点検出来ると考え、組立品を購入しました。 (個人店やホームセンターだと、通販というだけで門前払いが多い) 結果、こちらで正解。 取説・別紙・動画と、これだけあれば女性でも出来ますよ。前輪のブレーキ調整だけが鬼門ですかね。 正直、これの完成品を買うくらいなら、国内大手のものを買った方がいいです。 最近は8万代から手に入りますから、長く乗ることを想定しているのであれば ケチらず、もうちょっと頑張ってそちらを買うことをお勧めします。 私は、国内大手の物を買うまでの繋ぎで、1年持てば御の字くらいの気持ちで買いました。 さすがに3か月くらいで壊れちゃったら困りますけど…そうならないように願います。。。 あと、レビューでプレゼントの前かご。 大変ありがたいんですが、ナットの大きさが合ってません。 途中で噛んじゃって付けられないまま…。 メールしてみますが、代替品とか送ってくれるのかな。。。
年齢不詳さん
足を痛めて、早く欲しかったので、3日で届いて助かりました。前輪、ハンドル、ペダル、かごを自分で付けるので、説明書の文や写真を見ただけではわかりにくかったですが、作りながら照らし合わせていくとなんとか出来上がりました。(息子と2人で1時間くらい。) 乗ってみると、やはり2〜3こぎで急にビューンとバイクのように進み、びっくりしました。(前に乗ってたのは踏み出しからアシストされてた。)慣れると大丈夫だし、こがなくてもある程度進むので怪我の足には良かったです。坂道は乗ってないのでわかりませんが、バッテリーの容量が大きいので遠出できそうで楽しみです。
年齢不詳さん
節約のため、組立は自分でしましたが、ハンドルの取り付けで失敗し、防犯登録をするために立ち寄った自転車屋さんに、 「命にかかわることだから、しっかりしてください」と怒られました。 ブレーキのコードの這わせ方には、注意してください。 ほんとは、自分が悪いんですが、説明書もちょっと判りにくかったので 星一つマイナスにさせていただきました。
年齢不詳さん
今まで乗っていた、母の電動アシスト自転車が古くなったので購入しました。組み立ては取説に従って出来ましたが、前ブレーキの調整がよくわからなかったです。動画があったようですがQRコードもつけて頂くとスムーズに見られたと思います。私は普段、自転車には全く乗らないのですが、隣町の母の家までこの自転車に乗って届けに行きました。短時間だったので上手く乗りこなせませんでしたが、アシストがかかるとギュイーンと軽くなって早くなりました。軽量アルミとありますが、バッテリーのせいでしょうか車体はかなりの重量です。ホワイトを購入しましたが、とてもきれいでオシャレで母は喜んでくれました。オマケのカゴも大きめでよかったです。ありがとうございました。
30代 男性さん
組立ては女性一人で可能です。少し力が必要なところもあるので2人で行ったほうがより効率的だと思います。お値段以上のデザイン、乗り心地等々で満足してます。電動のonoffを手元で切り替えられないから少し不便かな? 自転車屋さんに防犯登録と鍵を付けに行ったら車輪に付けられないタイプだと言われてしまいました。購入時に見逃しちゃったかな?偶然自宅に使ってないワイヤータイプの鍵があったのでそれで対応してます。
年齢不詳さん
日時指定してくださいという画面に従ったのですが、その日に届かず。。指定不可能なら画面出さないでくださいね。 とにかくお安くて早くて楽で助かります。自力で自転車ごぎが大変なかたにはお薦めです! カギはありません。ライトが籠の下に欲しいですね。籠の手前にあるので荷物に隠れてしまい、役立ちそうにありません。荷台はありますが、紐をかけられないので、荷台としてはつかえません。リアカゴをつけなきゃと思います。 いろいろ不足はありますが、なにしろお安くて、早くて、楽なので、お薦めですよ。
40代 男性さん
半年間フル電動タイプを使っていましたが、最悪なことに盗難にあってしまいアシストタイプを再度購入しました。(現在フル電動タイプが販売されていなかったため) 基本的な性能はフル電動と同じですが、ハンドルでの操作が出来ない分、出だしや微妙なスピード調節の際非常に難しく、改造キット等があれば是非フル電動に変えたいと思うくらいです。 【その他】 1. 到着時前輪の虫ゴムの留め具が破損していたため、すぐに乗れなかったのは残念ですが、その他の部品に問題はないようです。 2. 自転車本体に備え付けの鍵がほしい。 3. バッテリーの重さもそうですが、車体の重量も減らしてもらいたい。 4. ペダルの位置が低すぎて曲がる時必ず地面にぶつかってしまう(危険!) 5. 身長175以上の人にはサドルが低すぎる 6. 純正ライトは役に立たない 7. フル電動改造キットを販売してほしい 8. タイヤ交換の際、後輪の外し方を教えてほしい。 以上のことが改善されれば、又是非リピートさせて頂きたいと思います。